LCX - 新しい金融世界へ向けたブロックチェーン銀行

LCX の目標は、従来の資産と暗号資産をシームレスに融合した、世界初の認可され監督下にあるブロックチェーン銀行の 1 つになることです。

STO/ICO基本情報

ステータス
成功
トークン記号
LCX token
開始日時
2019-09-13
終了日時
2019-09-23
最低目標
1 USD
最高目標
6,000,000 USD
初回価格
0.0600 USD
トークン供給数
100,000,000
公式サイトへ Owner of LCX?
Claim this listing and publish updates.

基本情報

プラットフォームEthereum
タイプERC20
参加可能通貨Others
供給率不明
KYCKYC
参加不可地域China, North Korea, Japan
Webサイトホームページ
ホワイトペーパーダウンロード

ボーナス

  • Public Sale - 40% of Standard Value of Utility Token

概要

LCX は新たな銀行のカテゴリを生み出します:

  • 透明性と報告のための新しい基準を導入し安全
  • 顧客中心のクライアントエクスペリエンスを提供する技術主導型
  • 暗号資産に焦点を当てながらも従来の銀行サービスを完全に提供

LCX は 2019 年 6 月に LCX Terminal と呼ばれる暗号取引デスクを立ち上げました。 さらに LCX は LCX Banking と呼ばれるフィアットと暗号通貨のための取引銀行、暗号管理サービス LCX Vault、セキュリティトークンや他の暗号資産の交換所となる LCX Exchange、様々なトークン化証券である LCX Assets の立ち上げを予定しています。

LCX は、暗号市場と従来の金融市場の間で資産のシームレスな移動を可能にしたいと考えています。

技術主導型のブロックチェーン銀行となる LCX は、暗号通貨とトークン化資産の成長から生じる機会を最大限に活用するために、従来型市場と暗号市場の参加者双方を支援することに重点を置いています。

リヒテンシュタインのファドゥーツに本社を置く LCX は、2018 年 11 月に既にビジネス取引ライセンスを取得しています。現在リヒテンシュタイン金融市場局(FMA)にフルバンキングライセンスを申請しています。これにより、LCX は機関投資家および資格を持つプロの投資家に包括的な銀行サービスとライセンス付き暗号製品を提供できるようになります。

LCX ではグローバルな経済改革とファイナンシャル・インクルージョンを喚起するために、金融機関とプロの投資家に対しブロックチェーンが持つポテンシャルの理解を支援することにより、暗号商品の採用を促進します。

LCXは世界経済フォーラムの第4次産業革命センターの一員となり、中央銀行および金融業界やその他の既存企業のイニシアチブをサポートしています。さらに、LCX は BlockchainResearch Institute によってブロックチェーンパイオニアに指名されました。

チーム すべてを見る

Monty C. M. Metzger
Monty C. M. Metzger
FOUNDER & EXECUTIVE CHAIRMAN
Amanjot Malhotra
Amanjot Malhotra
DIRECTOR PRODUCT DEVELOPMENT
Anurag Verma
Anurag Verma
LEAD ENGINEER
Katarina Metzger
Katarina Metzger
MEMBER OF THE BOARD
Don Tapscott
Don Tapscott
ADVISOR AT LCX - THOUGHT LEADER
Jimmy Wales
Jimmy Wales
ADVISOR AT LCX - FOUNDER OF WIKIPEDIA

人気STO/ICO記事

  • FOLIOの投資はユニーク!しくみは?儲かる?

    の投資を知っていますか? FOLIOには「1.テーマ投資」、「2.おまかせ投資」、「3.FOLIO ROBO PRO」の3種類の投資方法があります。 テーマ投資では、銘柄(会社)ではなく、テーマを投資の対象としています。 おまかせ投資では、投資家に代わって、ロボアドバイザーが最適な運用方法を提案して資産運用を行ないます。 FOLIO ROBO PROは、AI(人口知能)技術を利用して資産運用を行ないます。 は個性的でユニークな投資方法と言えます。 そこで、今回は、FOLIOの各投資方法のしくみ、メリット・デメリット、取引のポイントなどを中心に解説します。 は、運営会社である
  • CryptoTimesがリサーチコンテンツ『CT Analysis』の提供を開始

    ブロックチェーン/暗号通貨分野メディア『CRYPTO TIMES』 (  )が新しくリサーチコンテンツ『CT Analysis』 (  )の提供を開始した。初回レポートとして、『2019年暗号通貨/ブロックチェーン市場動向』が無料公開されている。CRYPTO TIMES自身は、2018年1月から2年間運営されており、分析記事やレポートなど、ブロックチェーン/暗号通貨に関する理解度の高さを活かしたコンテンツに定評がある。今回のレポートコンテンツを作成するパートナーとしてBLOCKDATA、dapp.comとの提携も合わせて公表されている。また、この発表に合わせて、代表のアラタ氏 (  )
  • これをみればミニ株のすべてがわかります!

    株式の取引は通常100株単位で行なわれます。一方、ミニ株では1株単位で取引を行なうことができます。資金が少ないために今まで買うことができなかった銘柄を買うことができます。いろいろな銘柄を少しずつ買うこともできます。ミニ株は少額で気軽に始めることができる株式です。そこで、ここから、主なミニ株の種類としくみ、ミニ株のメリットとデメリット、取引のポイントなどについて解説します。これから株式投資を始めようとする方やミニ株に興味がある方におすすめの内容です。ミニ株とは1株単位で取引ができる株式で、現在数社の証券会社がサービスを提供しています。サービスの名称やしくみは各社がそれぞれ決めています。主なミニ株