iEx.ec - ブロックチェーンベースの完全分散型クラウドコンピューティング

iEx.ecは、ブロックチェーンベースの分散アプリケーションに、実行に必要なコンピューティングリソースへの安全で簡単なアクセスを提供することを目的としています。 ブロックチェーンを使用して、誰でも自分のサーバー、アプリケーション、およびデータセットから収益を上げられる市場ネットワークを構成します。 この技術は、高性能コンピューティング(HPC)サービスを提供する仮想クラウドインフラストラクチャを作成し、イーサリアムスマートコントラクトを拡張します。

STO/ICO基本情報

ステータス
成功
トークン記号
RLC
開始日時
2017-04-19
終了日時
2017-04-19
調達金額
$12,000,000
トークン供給数
87,000,000
公式サイトへ Owner of iEx.ec?
Claim this listing and publish updates.

基本情報

プラットフォーム不明
タイプ不明
参加可能通貨BTC, ETH
供給率不明
KYC不明
参加不可地域不明
Webサイトホームページ
ホワイトペーパーダウンロード

概要

ビジョン

iEx.ecはイーサリアムのスマートコントラクトベースによるセキュアかつスケーラブルで使いやすい分散型クラウドコンピューティングを提供します。これによりブロックチェーンベースの分散型アプリケーション(DApps)に必要な超高性能情報処理をオンデマンドで提供します。

チーム

iEx.ecは2000年からデスクトップ・グリッド・コンピューティング(分散型コンピューティング)を研究しているINRIA研究所とCNRS研究所のメンバーが立ち上げました。関連分野において80以上の科学論文を最高レベルの学会やジャーナルに既に発表しています。

iEx.ecチームメンバーは、20万以上のノード上で数百万のジョブが透明性をもって実行される「ヨーロピアン・デスクトップ・グリッド・インフラストラクチャー」の構築に参画し、スイスの大型ハドロン衝突型加速器運営組織等と協業してきました。このほか、AirBusのような革新的なスタートアップ各社ともコンスタントに協業しています。

2015年に代表のGillesがイーサリアムのスマートコントラクトと出会い、分散型コンピューティングにおける情報処理リソースマネジメントに活用しました。結果、デスクトップ・グリッド・コンピューティングとブロックチェーン技術は、全てのクラウドコンピューティングやビッグデータ解析、ハイスピードコンピューティング分野に破壊的革新をもたらすポテンシャルがある事を確信しました。

2016年ブロックチェーンエンジニア、事業開発担当者、PR専門家を中心チームメンバーに新たに迎え、フランスのリオンにてiEx.ecを創業。また、中国の清華大学との合弁子会社を北京に設置しました。

課題

ブロックチェーン・コンピューティングにおける課題

イーサリアムに代表されるブロックチェーンネットワークではスマートコントラクトにより様々な情報処理が可能です。しかし、現状では非常に限られたリソースしかブロックチェーン上の演算に使用できず、大きな処理を行えません。

既存のクラウドサービスやハイパフォーマンスコンピューティングの課題

AWSに代表されるクラウドサービスはまだまだ非常に高価で、イノベーティブな小規模事業者にはその支払いが重く難しい場合があります。また既存のハイパフォーマンスコンピューティングはその構造や使い方が複雑で難しく、専門知識を要する為、敷居が高いという問題があります。

ソリューション

iEx.ecは分散型クラウドコンピューティングのインフラストラクチャーを構築することで分散型Applicationが低コストで高性能な情報処理を行えるようにします。

iEx.ecのブロックチェーンベースの分散型クラウドコンピューティングは、オンデマンドでセキュアで低コストになります。iEx.ecのスマートコントラクトは全自動でDAppsが必要とするApplicationやDataやSeverといった情報処理リソースを見つけ出し、準備し、使用し、使い終わったら後処理(支払い等)をします。

iEx.ecはDApps、SaaS Application、Server、Data提供者等が参加し形作る新たなエコシステムを構想しています。適切なユーザーに適切なプロバイダーやリソースをマッチングすることで、無駄を省き、経済効率を向上させ、全員のベネフィットを最大化しつつ、環境負荷を低減させることができます。

コアバリュープロポジション

  • DApps提供者:オフチェーンでの情報処理を必要なだけ実行できます。
  • Application提供者:iEx.ecの活用により、情報処理コストが格段に安くなります。
  • Data提供者:iEx.ecクラウドの活用により潜在的なデータ市場規模を拡張できます。
  • Server提供者:iEx.ecにserverを提供することでより大きな利益を獲得できます。
  • iEX.ecはコンピューターを保有している一般ユーザーや、マイニングマシンを使用している事業者に新たな収益源を提供します。

キーテクノロジー

iEx.ecの強力な分散型コンピューティングマーケットネットワークには、下記のような技術的ブレイクスルーが必要となります(ので、開発します)。

  • Proof of Contribution protcol
  • Smart contract
  • Accessibility of off-chain computing resources
  • advertising and utilizing computing resources
  • solid quality
  • supporting service level agreements

チーム すべてを見る

Gilles Fedak (PhD
Gilles Fedak (PhD
CEO, Co-founder
Haiwu He (PhD)
Haiwu He (PhD)
Asia Chief Operator, Co-founder
Oleg Lodygensky (PhD)
Oleg Lodygensky (PhD)
CTO
Mircea Moca (PhD)
Mircea Moca (PhD)
Business Developer
Julien Béranger
Julien Béranger
Head of Communications
François Branciard
François Branciard
Senior Software Engineer

人気STO/ICO記事

  • 韓国で仮想通貨が法制化へ・・仮想通貨交換業者の登録が必要

    仮想通貨の取引が活発である韓国では今まで仮想通貨を規制する法律がなかったが本日(5日)、午後15時頃に立法の手続きがすべて終わった。今までは規制する法律がなかったので、実際には資格のない取引所や企業の参入で投資家を保護することができず韓国の一般大衆には仮想通貨業界のイメージは最悪になってしまった。こういった被害から論議は始まり、2018年3月から「特定金融取引情報報告及び利用などに関する法」いわゆる「特金法」という改正案が初めて発議され立法まで2年ほど時間がかかった。特金法は今まで法律の対象ではなかった仮想通貨を定義し、仮想通貨取引所に対する義務を規定する。仮想通貨取引所を運営するためには日本
  • 【重要】「コイン相場」の運営会社変更、利用規約変更のお知らせ

    株式会社Aerial Partnersは、個人の仮想通貨トレードをサポートするスマートフォンアプリ「コイン相場」の事業譲受契約を2023年2月8日に公表し、この度システムの移管が完了したため、以降「コイン相場」の運営元は当社となります。[関連記事]エアリアルパートナーズ、累計ダウンロード数70万超の暗号資産アプリ「コイン相場」を事業譲受:https://www.aerial-p.com/press/20230208coinview.html[Aerial Partners提供サービス]仮想通貨の税金計算ツール「Gtax」:運営会社の変更に伴い、2023年11月27日(月)付けで利用規約を変更
  • FOLIOの投資はユニーク!しくみは?儲かる?

    の投資を知っていますか? FOLIOには「1.テーマ投資」、「2.おまかせ投資」、「3.FOLIO ROBO PRO」の3種類の投資方法があります。 テーマ投資では、銘柄(会社)ではなく、テーマを投資の対象としています。 おまかせ投資では、投資家に代わって、ロボアドバイザーが最適な運用方法を提案して資産運用を行ないます。 FOLIO ROBO PROは、AI(人口知能)技術を利用して資産運用を行ないます。 は個性的でユニークな投資方法と言えます。 そこで、今回は、FOLIOの各投資方法のしくみ、メリット・デメリット、取引のポイントなどを中心に解説します。 は、運営会社である