Fishcoin - 世界の水産物業界のためのデータ生態系

Fishcoinは、サプライチェーン関係者に、収穫時点から消費地点までのデータを共有するよう促します。

STO/ICO基本情報

ステータス
成功
トークン記号
FISH
開始日時
2018-10-31
終了日時
2018-11-30
最高目標
40,000 ETH
初回価格
1 FISH = 0.00002898550725 ETH
トークン供給数
5,000,000,000
公式サイトへ Owner of Fishcoin?
Claim this listing and publish updates.

基本情報

プラットフォームEthereum
タイプERC20
参加可能通貨BTC, ETH, Fiat
供給率40%
KYC不明
参加不可地域不明
Webサイトホームページ
ホワイトペーパーダウンロード

概要

水産物業界に向けた、ブロック・チェインベースのトレーサビリティー

大部分の水産物サプライ・チェインの分断性に対応するため、独立した業界の利害関係者が共通のプロトコールを使うブロックチェインの力で、信頼性があり、透明で安全なデータにできるよう、フィッシュコインは1対1のネットワークとしてデザインされました。

データ共有を誘引するERC20互換性トークン

サプライチェインでは買手から売手へのトークンが移動し、それにより、データ獲得と通信に特別な努力を払った者を褒賞することになります。こうして、トレーサビリティー(追跡可能性)からもっとも恩恵を受けるホテル、レストラン、小売商などの下流の行為者に経済的負担が移行します。

業界変革への生態系アプローチ

多くのブロックチェインの取り組みとは異なり、フィッシュコインは中央企業もしくは法人をベースにしません。その代わりに、企業の生態系や第3者の開発者がネットワークに価値を加えることで恩恵を受けることができるよう、データ獲得を動機づけした分散化生態系としてデザインされています。

チーム すべてを見る

Mark Kaplan
Mark Kaplan
Global VP of Sustainable Solutions at Unilever
Alistair Douglas
Alistair Douglas
Founder, Partner at Eachmile Technologies
Alastair Smart
Alastair Smart
MSc Partner at Eachmile Technologies
Jayson Berryhill
Jayson Berryhill
Partner at Eachmile Technologies
Cory Peet
Cory Peet
Partner at Eachmile Technologies
Vytautas Kašėta
Vytautas Kašėta
Social Engineer, Crypto-ecosystem and Blockchain Analyst

人気STO/ICO記事

  • FCoin実質サービス停止、最大約130億円の支払いが不可能に

    トレードマイニングで日本でも人気を集めていた仮想通貨取引所「FCoin」が17日の18時30分ころ、「FCoinの真実」というお知らせで実質的に破綻状態であることをにて明らかにした。FCoinの説明によると、2018年からのシステムのバグが原因で配るべき配当を上回るFTトークンを配ってしまい資金が足りなくなったとのこと。約7000-13000BTC分(約70-130億円相当)の支払いが不可能になるとことが予測されるとしている。また、FTが急落してからユーザーからたくさんの非難があり、チームで蓄積したすべて資金をFTを買い戻す資金に当てたという。FCoinのCEOは新しいプロジェクトを立ち上げ
  • これをみればミニ株のすべてがわかります!

    株式の取引は通常100株単位で行なわれます。一方、ミニ株では1株単位で取引を行なうことができます。資金が少ないために今まで買うことができなかった銘柄を買うことができます。いろいろな銘柄を少しずつ買うこともできます。ミニ株は少額で気軽に始めることができる株式です。そこで、ここから、主なミニ株の種類としくみ、ミニ株のメリットとデメリット、取引のポイントなどについて解説します。これから株式投資を始めようとする方やミニ株に興味がある方におすすめの内容です。ミニ株とは1株単位で取引ができる株式で、現在数社の証券会社がサービスを提供しています。サービスの名称やしくみは各社がそれぞれ決めています。主なミニ株
  • CryptoTimesがリサーチコンテンツ『CT Analysis』の提供を開始

    ブロックチェーン/暗号通貨分野メディア『CRYPTO TIMES』 (  )が新しくリサーチコンテンツ『CT Analysis』 (  )の提供を開始した。初回レポートとして、『2019年暗号通貨/ブロックチェーン市場動向』が無料公開されている。CRYPTO TIMES自身は、2018年1月から2年間運営されており、分析記事やレポートなど、ブロックチェーン/暗号通貨に関する理解度の高さを活かしたコンテンツに定評がある。今回のレポートコンテンツを作成するパートナーとしてBLOCKDATA、dapp.comとの提携も合わせて公表されている。また、この発表に合わせて、代表のアラタ氏 (  )