Authorship - 著者と読者のための自由でアクセス可能なインターネット

Authorshipの発展により、書籍出版業界の機能の単純化、作家、読者、翻訳者、出版社が現代のテクノロジーを利用できるような支援とインターネットによる分散化経済の貢献の両方に我々の情熱を注ぎます。

STO/ICO基本情報

ステータス
成功
トークン記号
ATS
開始日時
2017-08-15
終了日時
2017-09-14
調達金額
3215470 USD
最低目標
500,000 USD
最高目標
7,000,000 USD
トークン供給数
100,000,000
公式サイトへ Owner of Authorship?
Claim this listing and publish updates.

基本情報

プラットフォームEthereum
タイプERC20
参加可能通貨ETH
供給率不明
KYC不明
参加不可地域不明
Webサイトホームページ
ホワイトペーパーダウンロード

概要

Authorshipはインターネットの非中央集権化のアイデアを基本に発展しようとしているウェブプラットフォームで、その目的としてイーサリアムを使う予定です。プラットフォームを作家、読者、出版社や翻訳者に提供する目的としては、お互いの相互作用だけでなく、利用できるサービスを提供する場所として、Authorshipは出版業界を再定義するでしょう。これは著者に対して彼らの仕事を預かること、出版の過程、そして月ごとにお金を稼ぐことを可能にするでしょう。

Authorshipの目的

Authorship の目的は全ての権威を著者に与えることにより出版のプロセスを簡素化することです。著者がプラットフォームにおいて本を出版する時、彼らは全ての権利を得て、出版社の複雑な規約に従う必要もなく、流通や、出版社とのロイヤリティの分配について心配する必要もなくなります。従来の出版業界は発行人が最も有利なポジションでした。

発行人だけが本を出版するためのインフラやリソースと流通手段を持っているためで、著者は、高額で、作品が多くの読者に届くようにするための不公平な政策に焦点を当ててきました。Authershipの世界では長い間発行人が独占していた不公平な利益が終わろうとしています。執筆のコントロールと課金を著者に与えることで、プラットフォームは公平な規約、仕事を得てお金を稼ぐ割合と向き合うことになるでしょう。

結論

サードパーティーの干渉、検閲、故障、詐欺なしに機能するデジタル世界は、私たちが長い間夢見てきたことです。Authorshipは夢を現実にするために一歩前に踏み出しています。インターネットの完全な非中央集権化のために、さらに多くのことが必要とされながらも、成功しているウェブプラットフォームの発展は、それが現実の世界で実現するはずがないと信じる懐疑論者が間違っていたことを証明するでしょう。

さらに、Authorshipは出版業界を再定義するでしょう。著者、読者、翻訳者、そして発行人を同じプラットフォーム上に持ってくることで、発行、挑戦、そして従来の出版業界の欠点が、本を読み書きする上で存在することはなくなり、新しい時代の始まりとなるでしょう。

チーム

N. Warfield
N. Warfield
Chief Executive Officer
P. Coman
P. Coman
Chief Development Officer

人気STO/ICO記事

  • FOLIOの投資はユニーク!しくみは?儲かる?

    の投資を知っていますか? FOLIOには「1.テーマ投資」、「2.おまかせ投資」、「3.FOLIO ROBO PRO」の3種類の投資方法があります。 テーマ投資では、銘柄(会社)ではなく、テーマを投資の対象としています。 おまかせ投資では、投資家に代わって、ロボアドバイザーが最適な運用方法を提案して資産運用を行ないます。 FOLIO ROBO PROは、AI(人口知能)技術を利用して資産運用を行ないます。 は個性的でユニークな投資方法と言えます。 そこで、今回は、FOLIOの各投資方法のしくみ、メリット・デメリット、取引のポイントなどを中心に解説します。 は、運営会社である
  • 韓国で仮想通貨が法制化へ・・仮想通貨交換業者の登録が必要

    仮想通貨の取引が活発である韓国では今まで仮想通貨を規制する法律がなかったが本日(5日)、午後15時頃に立法の手続きがすべて終わった。今までは規制する法律がなかったので、実際には資格のない取引所や企業の参入で投資家を保護することができず韓国の一般大衆には仮想通貨業界のイメージは最悪になってしまった。こういった被害から論議は始まり、2018年3月から「特定金融取引情報報告及び利用などに関する法」いわゆる「特金法」という改正案が初めて発議され立法まで2年ほど時間がかかった。特金法は今まで法律の対象ではなかった仮想通貨を定義し、仮想通貨取引所に対する義務を規定する。仮想通貨取引所を運営するためには日本
  • QtumがCoinCheckで取引可能に

    国内大手取引所CoinCheckが2月25日の11時頃、公式ホームページにてQtum(クアンタム)の取扱いを開始すると発表した。Coincheckで今まで取り扱っていた通貨は11種類(BTC、ETH、ETC、LSK、FCT、XRP、XEM、LTC、BCH、MONA、XLM)で、今回上場するQtumを合わせると12種類になる。参照元: