Ignis - 次世代スケーラブルブロックチェーンプラットフォーム

Jeluridaは次世代の壮大なブロックチェーンプラットフォーム、Ardorを開発している

STO/ICO基本情報

ステータス
成功
トークン記号
IGNIS
開始日時
2017-11-04
終了日時
2017-10-28
調達金額
240,000,000 IGNIS
トークン供給数
500,000,000
公式サイトへ Owner of Ignis?
Claim this listing and publish updates.

基本情報

プラットフォームArdor
タイプ不明
参加可能通貨Others
供給率不明
KYC不明
参加不可地域不明
Webサイトホームページ
ホワイトペーパーダウンロード

概要

次世代の金融プラットフォームとして注目を浴びたオープンソースブロックチェーンのNxt。その後継者として、企業でのプラベートブロックチェーン利用に向けて最適化されたのがArdorです。

異なるブロックチェーン同士をリンクさせるサイドチェーンと違い、Ardorでは親チェーン(Parent chain)と子チェーン(Child chain)から成るプロトコルが採用されているため、企業は親チェーンであるArdorの強固なセキュリティの恩恵を受けながら、カスタマイズ性に優れた小チェーン(例:Ignis)を利用できます。

スケーラビリティ

親チェーンがネットワーク内のコンセンサスとセキュリティ面を下層で担保しながら、ニーズに合わせてカスタマイズ可能な小チェーンが多種多様な機能や決済のまとめ役を務めるような仕組みのため、そのスケーラビリティはこれまでのブロックチェーンにはないほど。具体的な機能としてはものやサービスの販売、ユーザー間の決済・メッセージ送受信、フィアット通貨を含めた通貨の取引、クラウドファンディングなどが想定されています。

今後の展開

今後もArdorのような革新的なプロダクトを開発するため、運営会社のJeluridaは、プライベートチェーンの活用を考えている企業向けに、子チェーンの開発やカスタマイズ、さらには導入時のコンサルティングに加え、既存のNxt、Ardorブロックチェーンのライセンス事業を行っていきます。

チーム

Kristina Kalcheva
Kristina Kalcheva
Co-Founder, Managing Director, Legal Expert
Lior Yaffe
Lior Yaffe
Co-Founder, Managing Director, Senior Developer
Petko Petkov
Petko Petkov
Co-Founder, Core Developer
Tomislav Gountchev
Tomislav Gountchev
Lead Software Architect

人気STO/ICO記事

  • 【重要】「コイン相場」の運営会社変更、利用規約変更のお知らせ

    株式会社Aerial Partnersは、個人の仮想通貨トレードをサポートするスマートフォンアプリ「コイン相場」の事業譲受契約を2023年2月8日に公表し、この度システムの移管が完了したため、以降「コイン相場」の運営元は当社となります。[関連記事]エアリアルパートナーズ、累計ダウンロード数70万超の暗号資産アプリ「コイン相場」を事業譲受:https://www.aerial-p.com/press/20230208coinview.html[Aerial Partners提供サービス]仮想通貨の税金計算ツール「Gtax」:運営会社の変更に伴い、2023年11月27日(月)付けで利用規約を変更
  • QtumがCoinCheckで取引可能に

    国内大手取引所CoinCheckが2月25日の11時頃、公式ホームページにてQtum(クアンタム)の取扱いを開始すると発表した。Coincheckで今まで取り扱っていた通貨は11種類(BTC、ETH、ETC、LSK、FCT、XRP、XEM、LTC、BCH、MONA、XLM)で、今回上場するQtumを合わせると12種類になる。参照元:
  • 株式投資型クラウドファンディングとUNICORNの評判は?

    近年クラウドファンディングを運営する会社が急激に増えて、投資家も活発に取引を行なっています。UNICORNはを行なうサービスのひとつです。融資型や不動産投資型は知っているけれど、株式投資型クラウドファンディングは聞いたことがないという方もいるでしょう。そこで、今回は、株式投資型クラウドファンディングとUNICORNの特徴、メリットとデメリットを中心に説明します。、Go Angel、(旧) エメラダ・エクイティ(Angel Bankに事業譲渡)に続いてサービスを開始した株式投資型クラウドファンディングです。これまで募集案件は2件です。尚、運営会社は株式会社ユニコーンです。 : UNICO