COSS - 仮想通貨によるワンストップ・ソリューションが簡単に

仮想通貨に基づくデジタル経済システムのすべての機能を網羅するプラットフォーム。

STO/ICO基本情報

ステータス
成功
トークン記号
COSS
開始日時
2017-08-08
終了日時
2017-09-06
調達金額
8,244 ETH
トークン供給数
200,000,000
公式サイトへ Owner of COSS?
Claim this listing and publish updates.

基本情報

プラットフォームEthereum
タイプERC20
参加可能通貨Others
供給率不明
KYC不明
参加不可地域不明
Webサイトホームページ
ホワイトペーパーダウンロード

概要

COSSは仮想通貨のワンストップソリューションを象徴し、仮想通貨をベースとしたデジタル経済システムのすべての側面を網羅するプラットフォームです。COSSのシステムは 支払い窓口、交換、売り手リスト、市場価値ランキング、取扱所、eウォレット、そして様々なコインを取り扱える設備とモバイルプラットフォームから成り立っています。その様な、今までは法定通貨を使って運営されていた取引をすべてプラットフォーム内で統合します。さらに、複数の仮想通貨に関係するサービスを一つの場所で利用することが可能です。プラットフォームの潜在的可能性は無限に広がり続けるでしょう。

チーム

COSSはシンガポールの運営チームと、ニューヨークとブカレストに開発チームを持つ国際的なチームです。それらの場所に常駐しているコアメンバー以外にも、COSSに遠隔で貢献できるチームメンバーを世界中に持つことで、非中央集権化と包含性の利点を最大限に利用しています。

ミッション

COSSのゴールは仮想通貨を大衆化することです。COSSがユーザーに提供するのは利用可能な仮想通貨のサービスやプロダクトに同じ場所でアクセスできる完全な体験です。サービスに触れる初めの瞬間から、ユーザーはそのプラットフォームの特徴を通して仮想通貨を利用するかどうかを決定します。また、ユーザーはネガティブなことが起こらないか、継続的にそのプラットフォームを利用できるかどうか、可能性を見い出します。COSSは、仮想通貨への統合的なアプローチによって、ユーザーが仮想通貨とそれらを扱う方法を習熟できる様に働きかけることで、もっとも好まれる媒介となることを目指します。

チーム すべてを見る

Stefan Neagu
Stefan Neagu
Blockchain Technology
Mike Costache
Mike Costache
Strategy / Investments
Tan Kim Song
Tan Kim Song
Financial Advisor
Anson Zeall
Anson Zeall
Blockchain Industry & Community
John Bailon
John Bailon
Crypto Adoption Ecosystem Advisor
Miguel Cuneta
Miguel Cuneta
Crypto Adoption Ecosystem Advisor

人気STO/ICO記事

  • これをみればミニ株のすべてがわかります!

    株式の取引は通常100株単位で行なわれます。一方、ミニ株では1株単位で取引を行なうことができます。資金が少ないために今まで買うことができなかった銘柄を買うことができます。いろいろな銘柄を少しずつ買うこともできます。ミニ株は少額で気軽に始めることができる株式です。そこで、ここから、主なミニ株の種類としくみ、ミニ株のメリットとデメリット、取引のポイントなどについて解説します。これから株式投資を始めようとする方やミニ株に興味がある方におすすめの内容です。ミニ株とは1株単位で取引ができる株式で、現在数社の証券会社がサービスを提供しています。サービスの名称やしくみは各社がそれぞれ決めています。主なミニ株
  • 韓国で仮想通貨が法制化へ・・仮想通貨交換業者の登録が必要

    仮想通貨の取引が活発である韓国では今まで仮想通貨を規制する法律がなかったが本日(5日)、午後15時頃に立法の手続きがすべて終わった。今までは規制する法律がなかったので、実際には資格のない取引所や企業の参入で投資家を保護することができず韓国の一般大衆には仮想通貨業界のイメージは最悪になってしまった。こういった被害から論議は始まり、2018年3月から「特定金融取引情報報告及び利用などに関する法」いわゆる「特金法」という改正案が初めて発議され立法まで2年ほど時間がかかった。特金法は今まで法律の対象ではなかった仮想通貨を定義し、仮想通貨取引所に対する義務を規定する。仮想通貨取引所を運営するためには日本
  • 警視庁、コインチェックから不正流出されたXEMをダークウェブ上で取得したもの2人を逮捕へ

    警視庁が仮想通貨取引所「CoinCheck」から不正流出されたXEMであると知りながらダークウェブ上でXEMを不正に取得したもの2人を本日の午前11時頃、組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕したことが分かった。CoinCheckからのXEMおよそ580億円が不正流出されたのは2018年1月26日で当時、業界に大きな衝撃を与えた。2人は大阪府・北海道在住で大阪府の男は、200回以上にわたり流出した2,400万XEMを不正に取得し利益を得ていたとみられている。