
【バンドルカードとは?】審査なし!怪しい?作り方・口コミなどを調査!
皆様は「バンドルカード」というカードをご存知でしょうか。バンドルカードはクレカを作れない若者・主婦もネット決済できることで話題になっています。使いたい金額だけをアプリ内でチャージし、ネットショッピングやゲームの課金がとても簡単にできてしまいます。バンドルカードはVisaカードなので決済の範囲が広いのが特徴です。また、もともと、事前チャージ方式(プリペイド)は前もって入金することが一般的ですか、バンドルカードは後払い可能なチャージ機能が組み込まれています。
後払い「ポチっとチャージ」について
バンドルカードの「ポチっとチャージ」とは、最大50,000円をすぐにチャージできる機能です。チャージした金額は翌月末までにコンビニ、ネット銀行、銀行ATMのいずれかで支払うことになります。
審査なしでもてる後払いカードって怪しくないですか?
一般的にクレジットカードを作るときは、サービス提供企業が審査を行いますがバンドルカードは収入のない学生・主婦も簡単に作ることができます。つまり、学生でも最大5万円まで借りることができるということなので金銭感覚がない学生さんは使いすぎに注意する必要があります。
「すぐにお金をチャージできるが」かわりに「手数料」が高い!
バンドルカード「ポチッとチャージ」の手数料
- 3,000円 〜 10,000円 (510円)
- 11,000円 〜 20,000円(815円)
- 21,000円 ~ 30,000円(1,170円)
- 31,000円 ~ 40,000円(1,525円)
- 41,000円 ~ 50,000円(1,830円)
バンドルカードはすぐ、お金をチャージし(借りて)使うとこができる一方で、手数料が高いのがデメリットです。
ツイッターの口コミ
ツイッターで「バンドルカード」と検索してみたら、韓国アイドルが好きな学生さんが関連ツイートをたくさんしておりました。やっぱり、一番多く利用しているのはクレジットカードが作れない学生さんですね。
バンドルカードの始め方
アプリダウンロード
新規登録
1.新規登録→2.電話番号入力→3.SMSに届いたコードを入力→4.ID、パスワード入力
5.生年月日、性別入力→6.入力内容確認→7.カード発行へ
チャージ方法
ポチっとチャージ
金額を入力して、後払いで支払い方式
ドコモ払い
ドコモ払いでチャージ
セブン銀行ATM
セブン銀行ATMからチャージ
コンビニ
Famiポート、Loppi、ClubStationなどの端末でチャージ
クレジットカード
クレジットカードからチャージ
ビットコイン
ビットコイン両替所bitFlyer円に交換後チャージ
ネット銀行
ネット銀行から振込でチャージ
銀行ATM(ペイジー)
銀行ATMでチャージ
ギフトコード
ギフトコードでチャージ
まとめ
バンドルカードはクレジットカードが作られない人にとっては大きなメリットがあります。ポチっとチャージは後払い方式でとても楽ですが、手数料が高いところは注意する必要があります。オンラインで使う場合はアプリですべて済ませることができますが、店舗で使う場合は実際のカードの発行が必要です。