
シンクロライフ、トークンでサーティワン アイスクリームなどが購入可能に
概要
グルメSNS「シンクロライフ」は、「giftee for Business」と連携し、貯めた暗号通貨「シンクロコイン」で、コンビニやマッサージ施設などの全7ブランド24商品のeギフトを購入可能した。購入から実店舗でのeギフト利用までがウォレット内で完結する。
まずは「サーティワン アイスクリーム」「上島珈琲店」など全7ブランドの商品が登場。購入に必要なシンクロコインは、シンクロコインの市場取引レートによって一定期間ごとに変動する。
シンクロコインの集め方
シンクロライフのユーザーは、食レビューの報酬としての獲得や、本サービス加盟店で飲食することで会計金額の1%~5%(店舗設定により決定。キャンペーン時最大20%)相当の暗号通貨「シンクロコイン・SYC」を受け取ることができる。暗号通貨は、店舗から提供されるQRコードを読み取ることで、自動的にシンクロライフアプリのウォレットに付与される。加盟店は首都圏を中心に200店舗以上あり、年内に3000店舗登場予定。
編集部からのコメント
ビジネスモデルとしては、
- giftee ← シンクロライフ : 日本円での商品の購入
- シンクロライフ ← ユーザー : eギフトを暗号通貨で購入
といった流れになっており、暗号通貨は純粋に決済だけに使われ、仮想通貨交換業には該当しない仕組みになっていると考えられる。
ユーザーが獲得するシンクロコインに関しては店舗からの決済時の成果報酬モデルの広告費が原資となっている。
暗号資産の市場に依存しないが故にこのモデルが実現している点は、現時点での1つの答えであると言えるのでは無いだろうか。
シェア
COINJINJA編集部(@coinjinja)です。主に仮想通貨、ブロックチェーン関連のニュースをたびたび配信していきます。立ち位置は仮想通貨界隈の大衆紙、毎日正確な情報を適切に配信するというスタンスではありませんのでご注意下さい。